大阪市鶴見区鶴見3−12−25

 診療時間 10:00-12:30/16:00ー18:30 水曜休診

TEL: 06-6967-8668

  shutterstock_337520018.jpg shutterstock_621664817.jpg
クウ動物病院 動物内視鏡医療センター  TEL: 06-6967-8668
診療時間 9:30-12:30/17:00-19:30 水曜休診

腹腔鏡下膀胱結石摘出術

内視鏡を用いた膀胱結石摘出

腹腔鏡と膀胱鏡

腹腔鏡と膀胱鏡、どちらも聞いたことがある飼い主さんも多くいらっしゃいますが、違いは何?と聞かれることもあります。
基本的には内視鏡であるということでは同じです。膀胱鏡は広い意味を持つ用語であり、膀胱に何らかの内視鏡を入れて行う検査や手術となります。人の医療では軟性内視鏡と言われる柔らかい内視鏡を用いて手術を行うことが多くなります。これは直径が2-3㎜程度のファイバー状のものとなります。これを尿道から挿入し、膀胱もしくは腎臓内部まで到達させることが出来ます。これは動物でも用いることが可能ですが、小さな動物では尿道も細くてなかなか入ることが出来ません。メスはオスに比べて尿道が太いためにより可能性は高くなりますが、日本の都市部に多い小型〜中型犬にはなかなか難しくなります。

 人用膀胱鏡システム

もう一つの膀胱鏡は硬性鏡システムを用いた内視鏡手術になります。直径が2.7〜5mm程度の筒状のカメラを膀胱内に挿入して内部を観察、手術を行います。お腹を少し切開し、そこからカメラを挿入することで小型犬でも膀胱内部の観察が可能になります。また、中型から大型の雌犬では直接尿道にカメラを入れることも可能です。そのために、動物病院ではこの硬性内視鏡を用いた膀胱鏡を用いる事が多くなっています。基本的には腹腔鏡の原理を用いて行うために腹腔鏡手術の1つとして行われます。膀胱を小さく切開して内部にアクセスするために完全な腹腔鏡手術ではないために、正確には腹腔鏡補助下手術とよばれています。

2.7mmの膀胱鏡用システム

腹腔鏡補助下膀胱結石摘出術

お腹に5-10mm程度の小さな穴をあけてそこから腹腔鏡をお腹の中に挿入します。まずは内視鏡で膀胱を確認してお腹に引っ張ってきてお腹の壁に少し固定します。その小さな傷から膀胱を小切開し、カメラを膀胱内に入れていき内部を観察します。膀胱に開けた穴からカメラや鉗子と呼ばれる器具を入れて膀胱の中で手術をしたり、吸引管と呼ばれる液体を吸い取るための管状の器具をいれます。内視鏡カメラは非常に大きく拡大して内部を観察するために小さな結石や結晶、傷やポリープなどの細かな観察が得意です。
 

 
手術のイメージ

お腹に開ける傷は1箇所もしくは2箇所となどいくつかの術式がありますが、痛みを少しでも小さくするために当院では1箇所で行うことが多くなってはいます。これは動物の大きさや結石の大きさによって異なります。

 
腹腔鏡下で膀胱結石を摘出した傷
大きな結石でも最小限の傷口で摘出が可能です

膀胱結石とその形状

レントゲン検査や超音波検査で見る膀胱結石は不鮮明な丸い石のことが多いとが思います。実際には膀胱結石には様々な種類があり、その形状や表面、色などは特徴が多い結石も含まれます。例えば同じストルバイトでもそれぞれに特徴があります。長期間膀胱内にあった結石は膀胱内で転がることで表面が削られてしまい、ツルツルになっていることもあります。このような患者さんでは症状は軽く、発見が遅れてしまう場合も見受けられます。
 

膀胱鏡で見た結石
表面が滑らかな結石

 
一方で表面に多くの突起があるようなストルバイト結石などもあります。このような場合にはこの棘が膀胱粘膜を傷つけてしまい、血尿や排尿痛などの症状が強く出ます。
 

犬の膀胱鏡で見た膀胱結石
棘が多く形成されたストルバイト結石

 
猫の結石でも起こりえますが、犬の結石症でも複数の結石が認められ場合もあります。このような患者さんでは事前に膀胱結石の数が把握できないために開腹手術では取り残しを起こしやすいパターンとなります。内視鏡手術ではこのような患者さんでも非常に小さな結石でもカメラで確認しながら除去が出来ます。
 

 腹腔鏡で見た犬の膀胱結石
複数に亘るシュウ酸カルシウム血症
 

 また、丸い結石と棘のある結石が混ざって形成される場合もあります。尿検査ではストルバイト結石と診断されていたが、内科治療に反応しない場合などではこのように複数のパターンが起こっていることがあります。実際に摘出された結石による成分分析によって原因が明らかになることも認められます。
 

犬での膀胱内の結石
球状と棘状のパターンが認められる

結石の摘出

カメラで確認した結石は吸引もしく鉗子による除去を行います。数㎜の小さな結石や結晶は吸引管とよばれる液体を吸引する器具を用いて除去を行います。先端が3-5mm程度ですのでこれ以下の結石はこの器具を用いて摘出します。イメージとしては掃除機を使って小さなホコリを吸い取ってしまような形になります。
 

 
吸引管による結石の吸引
 

5㎜以上など吸引が出来ない結石は鉗子と呼ばれる器具で実際に掴んで体外へ牽引します。この場合には一度に一つしか掴むことが出来ないために一つずつ摘出することになります。
 

鉗子による結石の把持

 

入院と退院

多くの患者さんでは一晩入院して頂き、翌日には退院して頂きます。退院後は基本的に通常通りの生活に戻って頂き、1週間後に抜糸をさせて頂きます。それまで血尿などの異常がなければ通院の必要はありません。

HOME | 腹腔鏡手術 | 腹腔鏡補助下膀胱結石摘出術